国家予算に思う <1130>
国家予算の仕分け作業が連日報じられている。
1500億円ほどの予算が仕分け作業で浮いてきたとか・・・
埋蔵金1兆円あるので、これで1兆1500億は、別の予算に回せるとか・・・
先頭に立っている民主党の議員さん、よくやっていると思います。
大変な作業だと思います。
今まで、当然のように降りてきた予算を引っぱがそうというのだから。
すごい抵抗に打ち勝ちながら、やっている作業。
だが、私は思う。
もっと大なたは振れないのか?
全予算一律10%カット!
これで8兆円浮く
5%カットでも4兆円浮くのだ。
一般企業なら、それで何とかやれって上から言われたら、
たぶんやるだろう。
そうでもしないと、80兆円の予算の内半分の40兆円が国債発行に頼らざるを得ない日本の国家予算の健全化は図れないのではと思うのだ。
まったく素人の発想で、おしかりを受けそうだが、
そんな素人の発想が、必要ではないのかと思うのだ。
1500億円ほどの予算が仕分け作業で浮いてきたとか・・・
埋蔵金1兆円あるので、これで1兆1500億は、別の予算に回せるとか・・・
先頭に立っている民主党の議員さん、よくやっていると思います。
大変な作業だと思います。
今まで、当然のように降りてきた予算を引っぱがそうというのだから。
すごい抵抗に打ち勝ちながら、やっている作業。
だが、私は思う。
もっと大なたは振れないのか?
全予算一律10%カット!
これで8兆円浮く
5%カットでも4兆円浮くのだ。
一般企業なら、それで何とかやれって上から言われたら、
たぶんやるだろう。
そうでもしないと、80兆円の予算の内半分の40兆円が国債発行に頼らざるを得ない日本の国家予算の健全化は図れないのではと思うのだ。
まったく素人の発想で、おしかりを受けそうだが、
そんな素人の発想が、必要ではないのかと思うのだ。
この記事へのコメント